タカヤマドーガアワード2014 › 投稿動画のご紹介 › 目が離せない展開です。
タカヤマドーガアワード2014 応募はこちら

2014年10月15日

目が離せない展開です。

はい、オッハーです。もう、すっかり秋の空。なにか、寂しいですねー。(ノミネート対象としての)投稿動画も最後の作品? になりました寂しいですねー。
オッハーとも、もうお別れですよー。寂しいですねー。
しかし、最後のこの作品はちっとも寂しくない! 風情ある風景からバイオリンの素晴らしいメロディ! そしてコミカルな殺陣!
見所満載です。
最後まで目が離せません!
ペンネーム は匿名希望さんで
作品名 は上二まちなか演劇



「おとうさんの携帯を借りて撮ってみました。動画の投稿がわからなかったのでお願いしました。場所は上二之町です。」

とのことです。

[ アピールコメント ] この動画は投稿者様より頂き代理で上げさせていただきました。


hida-ch_face1さて、告知タイムですhida-ch_face3

deco1611月14日(金曜日) 高山市役所地下ホールにて 18:25(開場)より ドーガアワードの最終投票&表彰式を行いますdeco16

deco12来場者の1票が様々な賞を決めることとなりますので、皆様ぜひぜひ当日は会場へお越し下さいませdeco11


スポンサーリンク
同じカテゴリー(投稿動画のご紹介)の記事画像
LOVE飛騨高山
9月29日の記事
9月26日の記事
同じカテゴリー(投稿動画のご紹介)の記事
 高山LOVE (2014-10-14 13:00)
 飛騨高山 上二ノ市 (2014-10-14 10:37)
 10月13日の記事 (2014-10-13 22:13)
 飛騨高山おいしいもの (2014-10-13 18:04)
 ミニSLで行こう! (2014-10-12 12:00)
 高山の魅力が沢山の、2つの動画をご紹介! (2014-10-12 10:00)

Posted by タカヤマドーガアワード at 14:40│Comments(0)投稿動画のご紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

タカヤマドーガアワード2014 (運営:公益社団法人 高山青年会議所) ©2014 Takayama Video Award 2014 operations Junior Chamber International TAKAYAMA.. (事務局住所)岐阜県高山市天満町5-1(高山商工会議所内) TEL.0577-32-0380 FAX.0577-34-5379 E-MAIL(ドーガーアワード担当).kankousokushin@gmail.com