
2014年10月12日
高山の魅力が沢山の、2つの動画をご紹介!
こんにちわ。
はるみん久々の登場です。
10月8日の
皆既月食見ました??
暗いお月様でしたね。
はるもみんも早めに宿題終らせて見たけど、2人ともそれほど感動してくれませんでした・・・
雲に隠れてるんじゃないの??なんて言いやがって・・・・
ハァー。がっかりですわ ><
でも、でも、ですよ!
皆既月食が終わった時、月の明かりが出てきたのを見せたんですよ。
重なっていた時と全く違っていて、その差にようやく感激してくれました!!
ウンウン。父ちゃんはその顔を見たかったのよ~~
先日の9日は高山祭でした。
月食もあと1日待ってくれれば、夜祭と重なったのにねぇ・・・
そんな話をしながら、寒さを紛らわしてました。。。
あ、ごめんなさい。
動画の紹介でしたね!! すっかり日記になってました・・・・
今日は2つ続けてご紹介します!!
9日10日は桜山八幡宮のお祭り。秋の高山祭です。
今日ご紹介する動画は今年の春。春の高山祭なんです。
秋も春も同じように屋台(山車)が出ますが、屋台は全く違うんですよね。
何が違うのか?これを見つけながら見物するとおもしろいですよ。
[ ペンネーム ] 麦茶 さん
[ 作品名 ] 【飛騨高山】春の高山祭2014
[ 撮影した魅力 ] 今年の春の高山祭(山王祭)を撮影しましたのでスライドショーにしてみました。
[ アピールコメント ] 今年の春の高山祭の様子です。桜もほころび始めていて祭りに彩りを添えていました。
さてさて、高山と言えば、何が思いつきますか??
んー。
イロイロあって考えてしまう・・・・・・
みんなは飛騨高山にどんなイメージがあるんでしょう???
そもそも、この「ドーガアワード」は『高山の魅力』を発見しようということなんですよね。
そんな、かゆいところに手が届いたありがたい作品がこれです。
地道にアンケートまでして頂いて・・・・
その努力に
感謝感謝
です!!
[ ペンネーム ] かめ。 さん
[ 作品名 ] 飛騨高山といえば・・・?
[ 撮影した魅力 ] 飛騨高山の魅力が前面にでるように撮影しました。飛騨高山の良いところが多くの方に伝わればいいなあと思います。
[ アピールコメント ] 高山市民だけでなく、観光客の方にも「飛騨高山といえば?」という質問をし、プラカードに書いていただきました。これぞ飛騨高山! というポイントをおさえて動画にしました!
「募集要項」ページの「使用権の許諾について」に記載してあります通り、出展者様にて、著作権者の許諾を得ているものとして、当ブログに掲載しております。
※募集要項
http://kankousokushin2.hida-ch.com/e646761.html

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |